感動の秘境・芦生原生林

地元ネイチャーガイドの案内で芦生原生林に入りました。ケヤキ峠(標高780m)まで、特別に車で入れました。芦生の里から歩約2.5時間を要する距離ですが、時間短縮で奥地まで入れることが可能になります。ケヤキ峠からは車を降りて山道をブナノキ峠(同939.1m)に。山頂ではウリハダカエデが真っ赤に燃えていました↑ 

 

展望がないのでブナノキ峠と呼んでいるそうですが、芦生では三国岳(959m)につぐ第2の高峰で堂々たる山頂で三等三角点があります。右は最近の台風26号の爪痕です。

立派なきのこ(@_@;)がある木は倒れる危険性 があるので近づかないようにとの注意。山頂直下には美しいブナ林が広がっていました。

再びケヤキ峠に戻り、絶景の下谷を眼下に見ながら緩やかな下りを歩きます。

 

ツキノワグマの爪痕です↑

そしてトチノキ平に。トチの古木が50~60本もある保存林です。もう冬枯れでフカフカの落葉紅葉でした。トチの樹は谷沿いに多いそうです。

        

芦生一の太さと言われる「大カツラ」です(直径3.4m・樹高38.5m)。比較の為、ガイドの前田敦子さんに立ってもらいました。AKB48から転身したばかり?

左は下谷(左から)と上谷(左から)が合流して由良川になるところ。右は長治谷作業所(同640m)です。ここまで歩いて終わりです。もっと奥があります。また訪ねたい山です。

 

上谷です。

<コースタイム>ケヤキ峠1035~ブナノキ峠1135~ケヤキ峠(昼食)1220-1250~下谷大カツラ1420~上下谷合流地点1445~長治谷作業所1510. 全体の紅葉は色づき始めたばかりでした。

長々とお付き合い有難うございました。

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 健康登山・ハイキング タグ: パーマリンク

感動の秘境・芦生原生林 への22件のフィードバック

  1. しーちゃん より:

    mori2さん、おはようございます。
    芦生原生林!巨木の息遣いから、生まれたての葉の伊吹まで聴こえてきて素晴らしい別世界です。
    野生のツキノワグマが生息してますか!
    アっちゃん、アルバイトで忙しい?

    • wakasahs15th より:

      しーちゃん お早うございます(*^_^*)
      なかなか奥深い山です。
      何百年もの年月を経て頑張っている木々からはパワーをもらえます。
      野生のツキノワグマは多く生息しているそうです。ガイドさんは
      何回も見たと言っておられました。
      敦子さんはAKBの本人に劣らずチャーミングな方でした。

  2. harubocchan より:

    赤い絨毯、気持ち良さそうです。
    もう少ししたら紅葉でまた違った景色がみられそうですね〜。
    クマさんにはお気をつけて!

    • wakasahs15th より:

      harubocchanさん こんにちは(*^_^*)
      そうなんです!落葉と腐葉土の土はフカフカで最高です。
      舗装道路を歩くのと全く違って疲れません。
      これから山へ入ると、綺麗な紅葉が見られ楽しみです。
      はい、クマさん対策は鈴を持って歩いています。

  3. amenouwok より:

    wakasaさん今日は、懐かしく芦生原生林への散策ですか?拝見しました。
    熊剥ぎや、マムシに大桂、廃線等が昔を思い出しました。夕刻に佐佐里峠から入山して偉い目に遭いました。静かに一泊しましたが後で考えると熊も居てた事で泡吹きました。
    もう30年以上の昔の話です。大事に保存して欲しい原生林ですね。

    • wakasahs15th より:

      雨の魚さん こんにちは(*^_^*)
      以前は良くここを歩かれたようですね。佐々里峠は素敵な峠です。
      小野村割岳に登る際に良く利用します。雨の魚さんは
      芦生原生林でテント泊でしたか?
      今のところ、京都大学が99年間の租借契約の最中らしいです。
      入山も車も制限して原生林を守ってくれています。

  4. pua より:

    wakasaさん こんにちは。
    ガイドさんが付いていないと入れないような
    原生林は人の手付かずで、山に登る人の
    憧れでしょうね。
    ツキノワグマが出るような秘境なのですね。
    写真から気持ち良い空気を頂きました。

    • wakasahs15th より:

      puaさん こんにちは(*^_^*)
      秘境と呼ばれているだけあって手つかずの森です。
      また機会を作って更に奥地に入ってみたいと思っています。
      歴史を刻んだ古木を見ているとじ~んと感じます。

  5. tiara より:

    秘境というだけありますね。
    ツキノワグマが、出没するんですねぇ。
    うちのサクラ(猫)が、そっくりなときがあるんですけど・・・。
    紅葉も綺麗になる頃ですね♪

    • wakasahs15th より:

      tiaraさん こんにちは(*^_^*)
      えっ(@_@;)クマにサクラさんがそっくりなんですか?
      もうすぐ全山紅葉を見られると思うとワクワクしています。

  6. slecfarm より:

    沢の水がきれいですね~。こういう風景の中にいると、たいがいのことは浄化されそうです(^^)/

    • wakasahs15th より:

      slecfarmさん こんにちは(*^_^*)
      はい、沢の水も空気もとっても綺麗な深山でした。
      私の心も少しは浄化出来ました?

  7. nisomaru より:

    もろに好みの場所です。写真も森の匂いが届くようですばらしいですね!

    • wakasahs15th より:

      nisomaruさん こんにちは(*^_^*)
      コメント有難うございます。
      これからは綺麗な紅葉が見られるので山へ行く機会が
      増えそうです。

  8. saganhama より:

    こんにちは(^-^)
    原生林の空気の香りがしてきそうな画像ばかりですね。クマが麓まで下りて来ない様にこの環境を何時までも守って欲しいと思いますよ。

    • wakasahs15th より:

      saganhamaさん こんにちは(*^_^*)
      そうですね!森の中には栗やドングリがいっぱいでした。
      そうすればクマさんは里へ下りる必要が無いですね。
      この山は京都大学が99年間の租借契約をしていて大丈夫の
      ようです。

  9. pikao より:

    こんばんは^^
    いいところですね☆♪
    クマが出るんですか 
    ちゃんと里まで出ないように栗やドングリも必要量とれるように管理されてるのかな?
    AKB知らないpikaoでも「アッちゃん」は知ってますョ(笑)

    • wakasahs15th より:

      pikaoさん お早うございます(*^_^*)
      はい、まだ対面したことはないですがクマは結構いるようです。
      必要量は分かりませんが、自然林が残っていました。
      アっちゃん 大活躍ですね。

  10. Pu'uwai より:

    良い所ですね。
    ウリハダカエデというのですか。最初の一枚ステキな紅葉ですね。
    桂、橡の黄葉も見たかった。楓より早いのですね。

    • wakasahs15th より:

      Pu’uwaiさん こんばんは(*^_^*)
      はい、京都大学が山を借りて人を入れないので手つかずになっています。
      トチの木の紅葉は随分早いようです。これからブナが続きます。

  11. aquacompass7 より:

    紅葉した落ち葉の絨毯がいいですね。

    • wakasahs15th より:

      aquacompass7さん こんばんは(*^_^*)
      紅葉の落葉は見るのも歩くのも、人に優しい感じです。

saganhama への返信 コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください