奈良・大安寺「竹供養」2018

古来、中国では陰暦5/13を竹酔日と言ってこの日に竹を植えれば良く育つと言われているそうです。大安寺では竹酔日の故事に因み、毎年6/23に「竹供養」法要が境内竹林で行われています。

竹は古来から人間にとって重要な物で身近で多く使われて来ました(^^♪

所が雨が徐々にきつくなり、虚無僧のおねりや竹林での法要が中止になってしまいました(^^)/

今は残念ながら竹製品の消費は減ってしまいました。

笹酒の接待もありましたが狭いテント内で。秋の季節を想わせる紅葉(^^♪

境内に咲いてた珍しい紫陽花。

 

国内の竹林は筍を栽培している農家さんを除き今は荒れ放題の無残な状態です(^◇^)使用の用途は多いと思いますがコストの問題なんでしょうか?

民家の玄関先にこんな飾り物がありました(@_@)

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 日本の伝統行事 タグ: パーマリンク

奈良・大安寺「竹供養」2018 への20件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    雨で中止は残念でしたが
    雨粒をまとった楓や紫陽花は綺麗ですね✧

    • wakasahs15th より:

      洋子さん お早うございます(^^♪
      メインの虚無僧のおねりが中止でがっかりでした(^^)/ はい、楓や紫陽花がその分をカバーしてくれました(^_-)-☆

  2. kerocatcyan より:

    おはようございます(^o^)
    途中中止は本当に残念でしたね( ;゚皿゚) 4枚目は蓮の新芽でしょうか?!一本だけ色鮮やか引き立っていて素敵ですね(^з^)-☆ もみじの🍁、我が家でもチラホラ見れてますよ(*´∀`)♪ 民家のかたの趣の心が素敵ですね✨

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん お早うございます(^^♪
      はい、メインの法要を楽しみにしていたので残念でした(^^)/ハスが鉢から1本だけでした(@_@)初めから紅いモミジなんでしょうね?交通標識のようなものでしたが目を惹かれました(^_-)-☆

  3. とんび より:

    虚無僧 時代劇の様そうですね
    笹酒が楽しみですね
    雨が残念でしたね・・・

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^^♪
      虚無僧姿は今や時代劇でしか見られませんね?笹酒は何回もお変わりする人もいました。酒の盃さえ買えば飲むのは何杯でも自由なんです。途中から本格的な雨になりました(^^)/

  4. mako より:

    こんにちわ~
    竹供養日があるのですね
    雨で中止になり残念でしたね
    あの蓮の小さいのが・・・・・可愛い?
    紫陽花は花が八重ですか。。珍しいかもね

    • wakasahs15th より:

      makoさん こんにちは(^^♪
      私の知る限りでは竹供養が執り行なわれているは大安寺のみだと思います。大雨になり仕方がないです(^^)/蓮はこれからスクスクなんでしょうね。私も紫陽花の八重は珍しいと思います(^_-)-☆

  5. agehamodoki より:

    子供の頃は京都長岡で過ごしましたから「竹」には親しみがあります。
    でも竹を植えると言うことは知りませんでした。
    確かに今は竹林も杉の植林も荒れているところが多いですね。
    虚無僧は時代劇でしか登場しないと思っていました(笑)
    正俊寺の紫陽花ですか?今や準地元の枚方ですが知りません。
    カタツムリの赤ちゃんが超可愛いです!
    お地蔵さんの涙、凝ってますね(^_-)-☆
    定点観察地点「美山かぶきの里」は緑が美しいのでしょうね。
    ガラスの透明感が雨水と心の中で重なります。

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんにちは(^^♪
      筍の産地の長岡京は見事に整備された竹林ですね。大安寺で植えられるのは珍しい品種の竹のみのようです。私の故郷の竹林は見るも無残な状況です(^^)/虚無僧姿は今は時代劇のみですね。その時代劇もめっきり減ってしまいました(^^)/正俊寺はJR長尾駅のすぐ近くで広い境内の寺です。地震後だったので灯籠が殆ど倒れていました。可愛い生まれたてのカタツムリがいっぱいいて驚きました(@_@)涙は構想は良かったのですげ上手く撮れませんでした(^^)/美山は見事な杉林の中にあります(^_-)-☆

  6. 花好き♪ より:

    こんにちは~♪
    嶽供養が雨で中止は残念でしたね~☔
    笹酒いいですね♪ 召し上がりましたでしょうか🍶
    モミジは年中赤い葉がありますね♪
    民家さんの置物お洒落で素敵ですね(^^ゞ

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^^♪
      竹供養の読経は本堂内で行われたので竹さんは納得されたと思います。ガッカリはカメラマンだけですね~。笹酒は若い綺麗なお嬢さんのお酌で一杯いきたいところですがいつも車なので未だに未体験なんです(^^)/最初から紅いモミジの種類があるんですね。民家の玄関先に三色の置物!雨に打たれて目をひかれました(^_-)-☆

  7. Nasuko より:

    竹はやっぱり香りが良いので、器に使って香が移るのも楽しいですよね!:D

    • wakasahs15th より:

      Nasukoさん こんばんは(●^o^●)
      香りもそうですが、抗菌作用もあるそうです(^_-)-☆

  8. YellowCable より:

    I thought bamboo can grow very easily in good climate. They seem to do well in this part of the US too.

    • wakasahs15th より:

      Thank you for your comment.
      In Japan bamboo has been deprived of plastic demand and has decreased. Most of the bamboo groves are not groomed(^^)/

  9. しーちゃん より:

    mori2さん、遅くなってすみません。
    べっぴんさんからの笹酒の接待はゲットされましたでしょうか?寿命が延びるかも?
    竹はお世話になってますね、仕方ないでしょうが荒れた土地はざんねんです。

    • wakasahs15th より:

      しーちゃん お早うございます(^^♪
      いやいや、ここへは毎回車なので頂いた事がないんです(^^)/昔は竹を良く使いましたが今は安価なプラスチック製品が多いですね~。竹林は本当に目を覆いたくなるような状況です(^_-)-☆

  10. こんにちは。
    竹供養という言葉はあまり馴染がりませんでした。
    私たちの近くでも竹林は管理されていないことが多く、広がり過ぎては切り倒されています。
    持ったいないと思って見ています。
    他人の土地で勝手に入ることも出来ず、利用できる竹がたくさんあるのにと残念です。
    笛に親しむようになってから、竹に対する想いが昔よりも深くなりました。

    • wakasahs15th より:

      りょうちゃん こんにちは(^^♪
      大安寺は特別に竹に対する想いが強いようで立派な竹林もあります。私の実家の集落でも倒れたり枯れたりした竹が放置され竹林に入れない状態です。私は実家の竹を使って野菜や花の棚用にしてますが使用量はごく僅かです。また筍をイノシシが食べてしまうのであまり竹林は広まってないです。笛も材料が竹なんですね~。

kerocatcyan への返信 コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください