写真仲間と六甲高山植物園へ向かったのですが途中で通行止め(^^)/
止む無く近くの西宮市の北山緑化植物園へ。
山に囲まれた同園は標高も幾分か高い所にあるようで紫陽花はまだ綺麗でした(^^♪
都市緑化や家庭園芸のモデルとして造られたそうで9haの広い敷地には花の種類も多かったです。ただ今は端境期のようで全盛期の花は少なかった(^^)/
祭の提灯飾りの様なユリ(@_@)
オミナエシに赤ちゃんカマキリ。まだ鎌を持ち上げて威嚇するまでの迫力はなし。
萩に蝶(^^♪
ガードマンの方の話しでは、今年の春は桜とチューリップの組合せが最高でした。来年は是非どうぞと。今の時季はダメと慰められました(^^♪
さすが植物園。
時期的に花数はすくないかもしれませんが
それでも個性的な花をこんなに楽しめて
予定変更も悪くなかったですね。
洋子さん お早うございます(^^♪
はい、初めて訪れた北山植物園も悪くはなかったです。前向き思考で喜ぶべきですね(^^♪六甲高山植物園はニッコウキスゲに会いたかったんです(^_-)-☆
桜とチューリップですか!いいですね〜 引っ越してからは 桜ずーっと見て無いので 桜レポート楽しみにしてますね!
Penpenさん お早うございます(^^♪
桜はまだまだ先の事になりますよ~~~~~~(^_-)-☆
Tiny flowers are pretty!
Thank you for your comment. This was the first botanical garden I visited. There were many unusual flowers.
mori2さん、おはようございます。
行先変更されてもちゃんとお花と出会えて、神戸は裏切らないですね。
知らないお花がいろいろあって、自然探索でしたね。
ハギってどう撮っていいか悩みます。
しーちゃん お早うございます(^^♪
各所で大雨の影響が残っていました。山は特に気を付けないとダメですね~。内容の濃い植物園でした。もう一度行ってみたいです。萩は小さ過ぎてて写真には不向きですね(^_-)-☆
おはようございます(^^)v
ニッコウキスゲは残念でしたね( ;゚皿゚)ノシ私は一度だけ、尾瀬の一面のニッコウキスゲを観ました〰綺麗だったのを思い出しました。。予定地変更でも、思わぬ出会いが有りますよね(^з^)-☆
kerocatcyanさん お早うございます(^^♪
尾瀬のニッコウキスゲが一面に咲いてそれは見事ですね~。六甲高山植物園は、その一万分の一程度の規模です(^^)/仲間の中に地元の方がいてラッキーでした(^^♪
望む行先ではなかっても 新しい発見ありますね
私も たまには違う道を歩きたいのですが・・・
提灯飾りのユリ 面白いですね 下から花は咲くのですね!!
とんびさん こんにちは(^^♪
そうなんです!新しい先で新発見があって良かったです(^^♪ 提灯飾りの様なユリを初めて見ました。面白い形ですね(^_-)-☆
こんにちは! (・∀・)♪+.゚
行先、変わっちゃったんですねぇ。
植物園でも、良い時期悪い時期があるんですか。
ブラックベリーは、うちにもなってます。
赤くなって、黒くなるんですよ!
そしたら収穫です。
とっても酸っぱいですよ。
少しずつ収穫出来るのですが、何にしようか検討中なんですよ。
tiaraさん こんにちは(^^♪
通行止めで行けなくなって変更でした(^^)/ やはり植えられている花によって開花時期が異なるので違ってくるようです。赤から黒になると食べごろなんですね~。それでブラックベリー!納得で~す(^^♪酸っぱいんですか!そのまま食べたいですね(^_-)-☆
こんにちは~♪
綺麗で美しい萩の花がさいてますね♪
萩に負けないほど綺麗な色の蝶々が美しさを競ってるかのように😍
提灯飾りの百合 オニユリではないでしょうか(・・?
ニッコウキスゲ…軽井沢で見ました~♪
変更されても色々と楽しめましたね(^^ゞ
花好き♪さん こんばんは(●^o^●)
萩と言えば秋の七草の一つですよね~。もう各所でいっぱい咲いてますよ。蝶も嬉しそうでした(^^♪オニユリのようですが、こんな咲き方でしたか?私は提灯飾りスタイルを初めてみました(@_@)軽井沢で!避暑で行かれましたか。はい、元は取れました(^_-)-☆
提灯のようなユリ、不思議です~。どのお花たちも素敵(^^♪
slecfarmさん こんばんは(●^o^●)
こんな提灯の様に下がったユリは初めてでした。私達を出迎えてくれたのかも?
こんにちは。
端境期とは言え、たくさんの花が咲いていて楽しいですね。
提灯状のユリは見て楽しめるつくりで印象に残ります。
りょうちゃん こんにちは(^^♪
仰るように端境期の割には多くの花がありました(^^♪私は初めてでしたが中々素晴らしい植物園でした。提灯状のユリは面白いですよね~。