大阪・くろんど園地の水芭蕉開花2019

くろんど園地・八ツ橋湿地の水芭蕉が咲き始め純白の仏炎苞を見せています。

ここはラクウショウ(落羽松)もあって、湿地に根の所から呼吸根が出る為、場所のせめぎ合いをしています。

「夏の思い出」に登場する事から日本人には親しまれている水芭蕉ですが一般的には雪解けを待って春先に咲きます。どうして夏の思い出に登場するのでしょうね?

この湿地にはショウジョウバカマも同居していて咲き始めました。

 

ラクウショウの呼吸根は時には仏の様に優しく見え、時には不気味な怪獣にも変身します(@_@)

近くの「カタクリの森」では、カタクリが咲きだしていました。山野草は季節に正直です(^_-)-☆

 

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 魅惑の花 タグ: パーマリンク

大阪・くろんど園地の水芭蕉開花2019 への22件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    暗い湿地に水芭蕉の緑があざやかですね。
    呼吸根は本当に不思議な形です!

    • wakasahs15th より:

      洋子さん お早うございます(^^♪
      開花したばかりでまだ少ないですが純白は目立って綺麗です。呼吸根の上部は触った訳ではないのにツルツルで僧侶の頭のようです(^_-)-☆

  2. 金色に見えるのも、呼吸根なんですか?上の写真と同じ??
    不思議な形ですね(^^)/~~~

    • wakasahs15th より:

      tabisurueiyoushiさん お早うございます(^^♪
      はい、陽光の関係で不思議な色になりましたが同じです。呼吸根が乱立してて全体では奇想天外、一つ一つは仏像のようでもあり怪獣のようにも見えました(^_-)-☆

  3. kerocatcyan より:

    おはようございます(^ー^)
    今年も水芭蕉の純白の仏炎苞が明るく輝き、緑の葉と共に綺麗ですね(*´-`)そして、私にもラクウショウの呼吸根も仏様に見えましたよヾ(@゜▽゜@)ノ夏の思いで、昔合唱したことあるのですが、夏になると、なぜか?以前訪れた水芭蕉の咲き誇る尾瀬ヶ原を思い出すと。。私が思うに、水芭蕉の色彩に来る夏の予感!??上手く表現できませんが、、期待感!?を感じます。その気持ちを思い起こしているのではないでしょうか、、と( ^?^) 
    でも、検索しましたら、、、実は作詞者の江間章子さんが幼少期を過ごした岩手県北西部が、夏でも水芭蕉を見ることのできる地域だったという事情があるようです。と、記されていました(^-^)/

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん お早うございます(^^♪
      検索していただきましたか!なる程、そんな背景があったんですね。私が水芭蕉に会いたくて尾瀬を訪れたのは6月初旬でまだ木道に雪が残っていました。なので「夏の思い出」とは思えなかったのが印象に残っています。呼吸根は面白い姿形ですね(^_-)-☆

  4. しーちゃん より:

    水芭蕉が端正に咲きだしましたね。
    ラクウショウと供宴で
    この、自然沼が続きますように。

    • wakasahs15th より:

      しーちゃん こんにちは(^^♪
      まだ咲き始めたばかりの様ですが、どんどん続きそうです。ラクウショウは秋には見事な紅葉を見せてくれます。湿地が保存されれば大丈夫でしょうね(^_-)-☆

  5. とんび より:

    落羽松・・・ ホントに不思議な姿ですね 確かに仏像にも 怪物にも見えますね

    近くに 水芭蕉を 見る場所が有りません・・・残念!

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^^♪
      呼吸根が不思議で、これがないと息が出来なくて枯れるのでしょうか?でも姿が面白くて楽しいです。そうですね!南国には無理ですよね(^_-)-☆

  6. agehamodoki より:

    勤務先の裏山ですね(笑)
    ミズバショウだけでなくカタクリやショウジョウバカマなど
    春の山野草が揃って見られるのなら行ってみたくなりますね。
    ミズバショウが見たいなぁ・・・もう直ぐ夏鳥も到着しそうだし。
    ラクウショウは確かヌマスギとも呼ばれていたのでは、水辺の不思議な樹木です。
    妙祐寺の枝垂れ桜、淡く優雅だけど迫力もありますね。
    樹齢140年の老木の根元で微笑ましい老夫婦が記念撮影。
    ほのぼのと絵になるシチュエーションに恵まれましたね。
    良く言う運も実力のウチですよ(^_-)-☆
    綾部老富のミツマタ大群落も季節恒例ですね。
    林床に広がる群落は黄色い海のようです。
    黄色の色味は山吹に似ていますね。
    1度は見てみたいです。

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんにちは(^^♪
      ここ1週間ほどなら間違いなく揃って見られそうですよ。ただ野鳥はシメが見られなくなってシジュウガラとヤマガラのみでした(^^)/ヌマスギとも呼ばれているようですね。二人の元気な子供も楽しかったですが静かな老夫婦の所作はとっても微笑ましかったです。奥様が上品で、良いお手本にしたいくらいでした。はい、運が良かっただけです。3月下旬がミツマタで5月上旬がシャガで大賑わいになる老富地区です。ヤマブキの黄色より橙色に近いです。野鳥は?ですが機会があれば訪れてみて下さい(^_-)-☆

  7. 花好き♪ より:

    こんにちは♪

    薄暗い場所に綺麗な水芭蕉…緑と白が素敵に輝いてます♪
    呼吸根に負けずに…水芭蕉がんばって~♪
    思わず!手を👏仏像
    カタクリの臼薄紫が美しいですね(^^ゞ

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^^♪
      薄暗い所の白と緑はくっきりしてて咲いてくれた!と強い印象を受けます。そうなんです!呼吸根には少し遠慮して欲しい心境です。時には優しいみ仏に見えて手を合わせたくなります。カタクリの紫色は綺麗ですね。残念乍ら白は見られ無かったです(^_-)-☆

  8. slecfarm より:

    呼吸根、不思議ですねー。
    カタクリは大好きな花ですが、本当に清楚で美しいです(^^)/

    • wakasahs15th より:

      slecfarmさん こんばんは(^^♪
      湿地に出てくるのも姿形も不思議です。カタクリの反り返った姿は凛としてていいですね(^_-)-☆

  9. YellowCable より:

    I would like to see these in full bloom or fully grown. I guess this is an early budding of the plants. The purple flowers have very interesting shape and look very delicate.

    • wakasahs15th より:

      Thank you for your comment. Skunk cabbage has just begun to bloom and will grow greatly from now on. Dogtooth violet blooms in purple and white.

  10. こんにちは。
    もう水芭蕉の季節なのですね。
    若い頃に水芭蕉が見たくて尾瀬に何回も行きました。
    その後住んでいる市内で水芭蕉が咲いている場所を見つけたのですが、水源の変化で見ることができなくなりました。
    僅かな時期にのみ咲く花に今でも淡い気持ちを持っています。

    • wakasahs15th より:

      りょうちゃん こんばんは(^^♪
      ここは水芭蕉にとっては南の方なので開花は早い方だと思います。尾瀬の方は今はきっと雪の中でしょうね?それは残念ですね。湿地でないと水芭蕉は生きていけないようです。殆どの日本人が淡い気持ちを持つ花ですね(^_-)-☆

  11. orca より:

    こちらからすると、まだまだずっと先の風景ですね~。何ヶ月先を行っているのかな。

    • wakasahs15th より:

      orcaさん こんばんは(^^♪
      ここは3月末で尾瀬は5月末なので北海道は6月末頃でしょうか?全く理由の無い推測ですが(^_-)-☆

しーちゃん への返信 コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください