中之島でサラリーマン時代の仲間と食事の機会があって、その後に梅田まで散策しました。
御堂筋のイチョウは色づき始め。ケヤキでしょうか?かなり紅葉が進んで。
某ホテル前の旗が一斉に風に揺れて・・・。
総ガラス張りのビル、映り込みと内部が入り混じって???
下のガラスにも、、、。
最後は、通称・お初天神に、正式名は露天神社(つゆのてん神社)ですって(@_@)知ら無かった。1703年に境内で実際あった心中事件を題材に近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書いた、お初と徳兵衛の悲恋の物語。
創建は西暦700年頃と伝わります。
黄葉が街を明るくしていますね。 干支の横顔、温かみが感じられます。
洋子さん お早うございます(^^♪ 御堂筋のイチョウは12月に入ら無いと例年見頃にならないです。今はケヤキや桜が色づき始めました。ビルに挟まれたお初天神に久しぶりに訪れました(^_-)-☆
おはようございます(^ー^) 黄色に橙黄色、確かに街並み明るく感じますね。ホテルの窓の映り込んだ空とビル群が国旗を際立たせている!?ような···印象にのこりました👍😉
kerocatcyanさん お早うございます(^^♪ ビル街の熱の影響か、この地域の色づきは一番遅いんです。現にイチョウの殆どがまだ青々状態でした。国旗とホテルの旗でしたが風で揺れるのが私には印象的でした(^_-)-☆
That rooster looks so nice and cute.
The rooster was placed within the shrine grounds. It seemed like it started to sing.
ビルの内外 面白い被写体ですね!!! 内側から撮るのも良し 外から撮るのも また良し!
とんびさん こんにちは(^^♪ 今回、中に入ったらガードマンがいて制約が多かったので殆ど外側からでした。外からでも敷地に入るとダメで公道からならOKとのガードマンもいました。敷地と公道は1m程度だったのですがビル毎にマニュアルがあるようです(^_-)-☆
こんにちは! (´・∀・`) ビルの映り込み、おもしろいですねぇ。 お仕事をされていたときに、行ってたところなんですか。 思い出深いでしょうね。 小さな神社があるんですね。 悲恋の物語、興味深いです。
tiaraさん こんにちは(^^♪ 今の近代的なビルは外観も良くて被写体としても面白いですよ。仕事は別の区域で今回は仲間と中之島へ食事に出かけました。曽根崎心中は有名ですが、お初天神の境内で心中したと知ると現場にいて何だか悲しい想いをしました(^_-)-☆
最初の写真、噴水?ビルの中にあるのですか?水がある風景っていいですね(^^)/ 壁が斜めになってたり、斬新なビルですね(*^^)v
tabisurueiyoushiさん こんにちは(^ ビル内の一角にある小さな噴水と流れです。そうですね!水がある風景は素敵ですが一方で室内に湿度を呼び込む事にもなって最後は所有者の判断ですね。近代ビルはスペースに遊びがある方が評価は高いですね(^_-)-☆
こんばんは(^^) 映り込みで不思議な風景になるビルが増えましたね。そのようなビルを探して撮影してみても面白いと思ってます。 お初天神は初訪問した時に余りの小ささにびっくりでした。
saganhamaさん こんばんは(^^♪ そうなんです。新しいビルはユニークで楽しいです。東京にはもっと楽しい近代ビルが多いのではないでしょうか。お初天神は有名なんですがビルの中にあって埋もれそうな小さな神社です(^_-)-☆
外壁に移りこむ青空も美しいですねー!(^^)!
slecfarmさん こんばんは(^^♪ 近代ビルはとてもお洒落です。外観も内部も観光が出来るくらいです(^_-)-☆
こんばんは♪
ビルの映り込みが・・・なんだか不思議な感じ見方で楽しめますね♪ 私の知ってる大阪は・・・(^^ゞ
花好き♪さん こんばんは(^^♪ 今の近代的なビルは、とってもお洒落で楽しめますね。新設で実用だけのビルは無くなりました。昔は少しでも商品を並べるスペース最優先でした。今はそれだけでは来てくれないようです(^_-)-☆
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
黄葉が街を明るくしていますね。
干支の横顔、温かみが感じられます。
洋子さん お早うございます(^^♪
御堂筋のイチョウは12月に入ら無いと例年見頃にならないです。今はケヤキや桜が色づき始めました。ビルに挟まれたお初天神に久しぶりに訪れました(^_-)-☆
おはようございます(^ー^)
黄色に橙黄色、確かに街並み明るく感じますね。ホテルの窓の映り込んだ空とビル群が国旗を際立たせている!?ような···印象にのこりました👍😉
kerocatcyanさん お早うございます(^^♪
ビル街の熱の影響か、この地域の色づきは一番遅いんです。現にイチョウの殆どがまだ青々状態でした。国旗とホテルの旗でしたが風で揺れるのが私には印象的でした(^_-)-☆
That rooster looks so nice and cute.
The rooster was placed within the shrine grounds. It seemed like it started to sing.
ビルの内外 面白い被写体ですね!!!
内側から撮るのも良し 外から撮るのも また良し!
とんびさん こんにちは(^^♪
今回、中に入ったらガードマンがいて制約が多かったので殆ど外側からでした。外からでも敷地に入るとダメで公道からならOKとのガードマンもいました。敷地と公道は1m程度だったのですがビル毎にマニュアルがあるようです(^_-)-☆
こんにちは! (´・∀・`)
ビルの映り込み、おもしろいですねぇ。
お仕事をされていたときに、行ってたところなんですか。
思い出深いでしょうね。
小さな神社があるんですね。
悲恋の物語、興味深いです。
tiaraさん こんにちは(^^♪
今の近代的なビルは外観も良くて被写体としても面白いですよ。仕事は別の区域で今回は仲間と中之島へ食事に出かけました。曽根崎心中は有名ですが、お初天神の境内で心中したと知ると現場にいて何だか悲しい想いをしました(^_-)-☆
最初の写真、噴水?ビルの中にあるのですか?水がある風景っていいですね(^^)/
壁が斜めになってたり、斬新なビルですね(*^^)v
tabisurueiyoushiさん こんにちは(^
ビル内の一角にある小さな噴水と流れです。そうですね!水がある風景は素敵ですが一方で室内に湿度を呼び込む事にもなって最後は所有者の判断ですね。近代ビルはスペースに遊びがある方が評価は高いですね(^_-)-☆
こんばんは(^^)
映り込みで不思議な風景になるビルが増えましたね。そのようなビルを探して撮影してみても面白いと思ってます。
お初天神は初訪問した時に余りの小ささにびっくりでした。
saganhamaさん こんばんは(^^♪
そうなんです。新しいビルはユニークで楽しいです。東京にはもっと楽しい近代ビルが多いのではないでしょうか。お初天神は有名なんですがビルの中にあって埋もれそうな小さな神社です(^_-)-☆
外壁に移りこむ青空も美しいですねー!(^^)!
slecfarmさん こんばんは(^^♪
近代ビルはとてもお洒落です。外観も内部も観光が出来るくらいです(^_-)-☆
こんばんは♪
ビルの映り込みが・・・なんだか不思議な感じ見方で楽しめますね♪
私の知ってる大阪は・・・(^^ゞ
花好き♪さん こんばんは(^^♪
今の近代的なビルは、とってもお洒落で楽しめますね。新設で実用だけのビルは無くなりました。昔は少しでも商品を並べるスペース最優先でした。今はそれだけでは来てくれないようです(^_-)-☆