
中之島公園へ行ったら薔薇が見頃で大勢の人が来て楽しんでいました。
左右は大阪市役所を囲む垣根のサツキです。薔薇はシンパシーと言う種でした。

中之島公園は堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲で、その対岸はビル街になっています。
対岸のビルの蔦が成長中。
右はベゴニアでしょうか。
鮮やかな朱色の薔薇はプロミネント。

鮮やかな高雄。
白い薔薇‘‘スワンレイク’’を見ながら通り過ぎる白いワンピースの女性。
右はホワイト クリスマスですって♡

淡いピンクの桜貝。ネーミングも素敵。
紫陽花のピンクが色づいて。土佐堀川畔のレッドプラネット。色んな品種が次から次へと(@_@)

↑プリンセスアイコ。日本で作出され2001年に日本バラ会国際コンクールで銅賞を受賞。敬宮愛子内親王のご誕生を祝って名付けられたそうです。②へ続きます(*^_^*)
中之島公園にはバラの咲いていない時期に行ったことがあります。
淡いピンクの桜貝、ふわっと綿菓子みたいに柔らかい印象です。
バラ園は中之島の先端でしたね。
ちょっと不思議な感じのするところでした。
布引ハーブ園にもプリンセスアイコが咲いていました。
そのちゃん おはようございます(^_^)
はい、薔薇園は東先端に位置します。ビル街のバラ園も中々、素敵ですよ。年々、中身が充実しているように思います。
一面、美しいピンクの桜貝が咲いてて感激でした。
プリンセスアイコは愛子さまにピッタリの可愛い薔薇でした(*^_^*)
大きな建物を背景にした場所で
こんなに色んなバラが愉しめるのですね。
色合いもそれぞれに綺麗ですね。
洋子さん おはようございます(^_^)
ビル街のバラ園も目先が変わって楽しかったです。それに植物園の薔薇とは又違った品種が多く見られました。
ここの薔薇もタイミング良く見頃の時期でした(*^_^*)
プリンセスアイコ・・・良いネーミングですね~
淡いピンクがぴったりです
中之島界隈も変わってるようですね
とんびさん おはようございます(^_^)
愛子さまにピッタリの可愛い色合いでした👏
中之島界隈はぐ~んとバージョンアップされてますよ(*^_^*)
どの薔薇もネーミングも色形も素晴らしい!!
プリンセスアイコ、愛子様にピッタリですね☆
高雄のグラデーション、自然にこういう配色が生まれるというのは、やはり神秘ですね。
桜貝、ネーミング通り、本当にどれもこれも見応えがありますね♪
CoccoCanさん おはようございます(^_^)
京都や長居植物園で見られる薔薇とは異なる品種が多く見られました。
一色ならともかくグラデーション的な色は不思議ですよね。やはり持って生まれた遺伝子なんでしょうか。
桜貝は色もネーミングも抜群に素敵でした(*^_^*)
こんにちは! (*^─^*)
ツツジとサツキの違いは、なんでしょう?
ミニバラでしょうか?
薔薇も、いろんな色がありますよねぇ。
クリスマスの名前がついたものもあるんですね。
色が、雪のように白いからでしょうか?
愛子さまの薔薇も、とっても綺麗ですね♪
tiaraさん こんにちは(^_^)
サツキはツツジより花が小さく、咲くのも遅いのでサツキだと思いました。ツツジは、もう終わっています。
薔薇も種類がどっと増えていますね。ホワイトクリスマスは純白でしたよ。
愛子さまにピッタリの美しいピンクで初々しさがありました(*^_^*)
サツキとツツジの違いについて心配になりググってみました。
①どちらも同じツツジ科に属する②開花時期はツツジは4-5中旬でサツキは5下旬-6上旬③花の大きさツツジは6cm サツキは4cmと小さい④葉の大きさはツツジが4-5cm サツキは2-2.5cm くらいがポイントだそうです。
お父様はご存じではないですか(*^_^*)
こんにちは(^_^)
どれも綺麗ですね。中でも、プリンセスアイコ、本当に愛子さまの雰囲気そのものですね。そして、桜貝も実際の桜貝の色合い!!で素敵ですね~💞
kerocatcyanさん こんにちは(^_^)
初めて見る品種もいっぱいありました。プリンセスアイコも、そうですが愛子様にピッタリの美しい薔薇でした。
桜貝は色もネーミングにも胸キュンでしたよ♡
こんばんは♪
ど~れも美しいですね♪
淡いピンクの桜貝♪ 花色とネーミングぴったり・・・
ビル街で!こんなに楽しめて最高ですね(^^ゞ
花好き♪さん こんばんは(^_^)
背景がビル街だと受ける感覚が違って良かったです。普段、植物園などで見る薔薇とも違った品種が多かったです。
桜貝!綺麗です。胸キュンでした♡今年の春薔薇は何処へ行っても見ごろで最高で~す(*^_^*)
こんばんは
薔薇はどれも素晴らしいですね
桜貝もプリンセスアイコも淡い色合いが優しい~~
蔦はまだ壁を覆うでしようね
makoさん おはようございます(^_^)
もう最高でした♡淡いピンクの薔薇は、どれも綺麗でした。
蔦は成長途中の様で、これからビルを覆ってしまうと思います(*^_^*)明るい緑が綺麗でした(*^_^*)
So matching of white roses and the lady dressed in white in the background. Wonderful incident and very nice capture. I like to see vines on the building but I am afraid that they may bring problems to the build and might allow animals to climb up.
Coincidentally, a woman in white clothes passed by a white rose.
Is it a vine in a building in the United States? (@ _ @) The tree in this building is a ivy, so it’s actually only for ornamental purposes.
Thank you ☺
There are buildings that have vines grow on in US but I think it is more common in europe than in the US. Around my hometown I do not see them or very rare.
Is it common in Europe, where wine is produced? I have never seen it in Japan.
Certainly there is a concern that birds will eat it. Thank you ☺
I think I saw them in european countries than in the US. I could be wrong as well 🙂
Certainly Europe has a lot of vineyards because it produces a lot of wine.
Thank you ☺
真っ白なクリスマスホワイト!!
綺麗ですね(*^^)v
tabisurueiyoushiさん こんばんは(^_^)
ホワイトクリスマスは純白で名前にピッタリでした(*^_^*)
中之島の薔薇も人気あるようですね。
都会にある薔薇のオアシスとして素敵です。
まわりのロケーションがどこか薔薇にマッチしているようにも思います。
赤い薔薇は心を打つ直球です。オレンジ色はツーシーム?(昔はなかった)
白い薔薇は乙女が投げる始球式のボールです。恥じらいがあります。
と言うことはピンクの薔薇は同じ始球式でも美人女優が投げるボールかな?
やっとホームベースまで届いた球筋が艶っぽいです。
(ほとんど意味不明でした)
agehamodokiさん こんにちは(^_^)
はい、中之島のバラ園は年々バージョンアップしてて素晴らしいです。
ビル街のバラ園で洋の薔薇がマッチしている様に思いました。赤いバラは、これぞ薔薇ですね。
オレンジ色もツーシームも昔は無かったですよね。modokiさんの例えが素晴らしいです。座布団です👏
最近の始球式で凄い直球を投げた女性がいたと聞きましたよ。もう恥じらいの女性ばかりでは無い時代の様です。
私はイチローさんか村田兆治さんの始球式を観たいです(*^_^*)