若狭路・秋2016

dsc_1651-19a

dsc_1914-19dsc_1911-19dsc_1909-19セイタカアワダチソウがススキを凌駕しつつあります(^◇^)

dsc_1663-19

dsc_1892-19セイタカアワダチソウはこの時期とても綺麗ですが、日本人としてススキに負けて欲しくないですね Φと

赤とんぼが乱舞です(^^♪

dsc_1831-19

dsc_1884-19dsc_1904-19富有柿や平種柿が市場にいっぱい(^^♪

☞これはカラスの仕業のようです ^^) _旦~~

味覚の秋!最高で~す(^^♪

dsc_1676-19

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 故郷・若狭 タグ: パーマリンク

若狭路・秋2016 への30件のフィードバック

  1. YellowCable より:

    The last picture is indeed a hello from Autumn. Beautiful!

    • wakasahs15th より:

      YellowCable san Thank you for your comment.
      I took the autumn of the hometown. It finally became the autumn climate.

  2. mako より:

    おはようございます
    秋ですねぇ~~
    一面黄色ですねぇ~~綺麗ですが・・・・・
    柿も色づき季節は確実に・・・・

    • wakasahs15th より:

      makoさん お早うございます(^^♪
      耕作放棄地がススキ野原になりそしセイタカアワダチソウがどんどん増えてきて、とても侘しいです(^_-)-☆朝夕の冷え込みは秋ですね。頑張って味覚の秋を楽しみましょう(^^♪

  3. saganhama より:

    (*゜ー゜)vオハヨ♪ございます。
    先日、福島へ行く道すがらにすすきとセイタカアワダチソウの群落を数多く見ました。仰る通りすすき頑張れっ!!という状態でした。
    アキアカネも数多く飛んでいて、秋本番もそこまで来てるという感じでした。そちらは柿豊作なのでしょうか?福島の方は実が早く落ちてしまって駄目だそうです。いつもなら鈴なり状態がパラパラの木が多かったですよ。

    • wakasahs15th より:

      saganhamaさん お早うございます(^^♪
      セイタカアワダチソウは凄い勢いで勢力を拡大しています。野原が占領されてしまいそうです(^◇^)柿はいっぱい実を付けていてカラスと猿が交互にやってきてお腹を満たしています。熊がやってこないだけましと、集落の方が話しておられました。諦めの境地のようです ^^) _旦~~

  4. coffeebeans より:

    9月は雨の日が多く、暑いのか寒いのか、夏なのか秋なのかよくわからない日が続きましたけど、おとといあたりからこちらでも「秋だなあ」と思わせる肌寒さを感じます。
    セイタカアワダチソウ、あちらこちらで元気に群生していますね!名前通り背が高いし、鮮やかな黄色なので、目立ちますね。それにしてもなんでこんなに丈夫なのかしら。
    うちの犬はセイタカアワダチソウの柔らかな若い葉を食べるのが好きなんですよ。何がそんなに美味しいのかなあ???

    • wakasahs15th より:

      coffeebeansさん こんばんは(●^o^●)
      やっと秋の気候になった感じですね(^^♪セイタカアワダチソウは強くてどんどん勢力を広げています。出来れば犬達に全て食べつくしてもらいたいくらいです。でも不思議ですね?何が美味しいのか(^_-)-☆

  5. tiara より:

    こんにちは! (・∀・)♪+.゚
    幻想的な写真ですねぇ~♪ どれも素敵です。
    秋、いい感じですね。やはり晴れているのが一番です。
    こちらは、とんぼ少なくなりましたよ。
    柿、家にもなりました。

    • wakasahs15th より:

      tiaraさん こんばんは(●^o^●)
      有難うございます(^^♪ やっと秋になって秋らしい写真になりました(^_-)-☆柿が美味しくて買ってですが毎日食べています。家になると良いですね~~~。

  6. とんび より:

    1枚目の画像・・・逆光にススキが輝いていますね

    ススキ と セイタカアワダチソウ の戦い
    ススキの方がやや分が悪いようですよ
    秋のアワダチソウの花は 綺麗ですけど・・・ネ

    こちらも トンボは少なくなりましたね
    我が家の柿の木 家を手てる時に伐ってしまいましたよ・・・残念でした!

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんばんは(●^o^●)
      当地でもススキが追いやられて勢力図が減っています(^^)/セイタカアワダチソウの黄色は目立ちますね。実家にも数本あったのですが老人ホームへ土地を売却して無くなってしまいました(^^)/柿が好きなので残念です(^^)/

  7. 空き地には、たいてい我が物顔で群生しているセイタカアワダチソウ。
    生命力が強いというか、昔に比べてずいぶん増えた気がします。
    ノビタキの撮影には、なくてはならない植物でもありますが、
    今年はちょっと渡りが遅れ気味です。

    • wakasahs15th より:

      アカショウビンさん こんばんは(●^o^●)
      増えましたね~~~。黄色が目立つまでは何とも思わなかったのですが、今や一面真っ黄色で凄い状況になっています\(◎o◎)/!ノビタキが好きな植物なんですか。範囲が広すぎてノビを探すのが大変ですね(^_-)-☆

  8. 花好き♪ より:

    こんばんは~♪
    一枚目の写真 幻想的で素敵***
    セイタカアワダチソウは此方も荒れ地で群生しております!
    大好物の柿は不作のようで残念^^!
    アカトンボ….まだ!全然見て無いなぁ~~~
    と…思ってたら家に閉じこもってました~~~

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんばんは(●^o^●)
      有難うございます(^^♪当地も河川敷が一面真っ黄色になっています(@_@)柿は裏期でしょうか?そんな声を聞きました。赤とんぼはいまいっぱいですよ~~~。外は爽やかですよ(^_-)-☆

  9. agehamodoki より:

    ここ数日で気温が季節に追い付いてきましたね。
    ススキの穂に行く秋を感じます。
    赤トンボが乱舞する光景を見てみたいですね。
    今は秋祭りのシーズンでもありますね。
    五穀豊穣を願う秋祭り、昔は農業が主産業だったから
    心をひとつにした祭だったのでしょうね。
    それにしても若狭エリアはブログネタの宝庫ですね!

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんばんは(●^o^●)
      やっと秋らしくなりました。長袖を慌ててタンスから出したり、夏布団を替えたりです(^_-)-☆赤トンボは若狭地区で多く見かけられます(^^♪祭りはまず五穀豊穣祈願ですね~~~。若狭地区での秋のイベントは多いですよ(^_-)-☆楽しみです(^^♪

  10. しーちゃん より:

    mori2さん、こんばんわ。
    私も一番上の写真、太陽光線が当たるススキの穂が好きです。このような写し方があるのですね。
    セイタカアワダチソウは見るときれいですが、繁殖旺盛なのですね。ススキがかわいそう・・
    食欲の秋(⋈◍>◡<◍)。✧♡楽しみです。

    • wakasahs15th より:

      しーちゃん こんばんは(●^o^●)
      ススキとセイタカアワダチソウの分布を見ていると間違いなくセイタカアワダチソウが地域を拡大しています。今、一面真っ黄色ですよ~~~。今柿が美味しいです(^^♪平種から富有へ移行してますが富有柿が最高です(^_-)-☆

  11. orca より:

    逆光のススキ、綺麗ですね。セイタカアワダチソウには負けて欲しくないですねー。

    • wakasahs15th より:

      orcaさん こんばんは(●^o^●)
      有難うございます(^^♪ そうですね!日本産が外来種に負けて欲しくないですね(^_-)-☆

  12. slecfarm より:

    花火の写真かと思ったら、すすきだったんですねー。素敵(^^♪
    柿をみると、秋だなあと思います(^^♪

    • wakasahs15th より:

      slecfarmさん こんばんは(●^o^●)
      花火に見えましたか(@_@)有難うございます(^^♪ 柿は好物で毎日食べてますよ~~~(^^♪

  13. kerocatcyan より:

    先日まさに3枚めの写真其の物の光景見て来たばかりです。福島への行き帰り、東北道であちこちで見かけました~~本当に年々ススキが危うくなっているような気がしています。ススキガンバレー^‼^

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん お早うございます(^^♪
      福島もセイタカアワダシソウが威張っていましたか。今の時期一面、真っ黄色で超目立ちます。耕作放棄地でのススキもあまり喜ばれませんがセイタカアワダチソウはもっと困ったもんです(^◇^)

  14. indigo より:

    ワタシが目指す、清々しい秋の天気ですo(^_^)o
    秋が深まるのが早すぎました…。

    • wakasahs15th より:

      indigoさん お早うございます(^^♪
      秋が深まりつつあります。味覚の秋!嬉しいですね~~~。

  15. aquacompass7 より:

    最初と最後の写真が気に入りました。日差しが生きていますね。

    • wakasahs15th より:

      aquacompass7さん お早うございます(^^♪
      陽光が助けてくれました。感謝です(^_-)-☆

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください