大阪西梅田「キャンドル回廊②」

前回からの続きです。好きな色を選べるメッセージキャンドルコーナーもありました☺💕

↑「コドモダスタワー」色とりどりの個性が集まったコドモダスランドへようこそ!とあり他にも似通った?多くの作品が

⇔「西梅行燈」被災地・能登への想いが多く描かれていました💕

↑「溢れ出す花たち」中央の花々が上手く撮れていません!(^^)!

⇔「動物たちの光」動物が沢山居ますが見え難いです!(^^)!

↑「under pressure」 ←「Chilin」どちらも意味が理解できませんでした!(^^)!

→ ↓

「beyond」新しい何かを見つけるための一歩と。素晴らしかった👏

メインの西梅田公園と街かどに並んだクリエーターの皆さんの作品はとても楽しかったです。「電気に依存する生活を見直す」言うのは簡単ですが実行するのは、とても難しいです。息子が買った家に太陽光ソーラーを設置しました。先をこされてしまいました。最後までお読みいただき有難うございました(*^-^*)

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 現代日本 タグ: , パーマリンク

大阪西梅田「キャンドル回廊②」 への17件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    紙袋を使っているのは面白いですね。
    提灯のような透け方で、アイデアですね。

    • wakasahs15th より:

      洋子さん おはようございます(^_^)
      紙袋が燃えないか少し心配でしたが瓶に入っていて大丈夫の様でした。綺麗に作品が浮かび上がって素敵でした(*^-^*)

  2. とんび より:

    色々なカラーは ガラス瓶の色ですよね?

    キャンドルをただ灯すだけでなく・・・そこに何かを訴えるような・・・
    でも 私には判りませんが・・・

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^_^)
      そうなんです!殆どが透明の瓶ですが一部はカラフルな瓶でした
      作品を理解するのは難しい面がありますが、そこは割り切って綺麗!!!を楽しみました(*^-^*)

  3. saganhama より:

    (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    カラフルな瓶のメッセージキャンドル素敵ですね。これならメッセージを書きたくなりますよ。
    キャンドル使ってデザインする事で、より強いメッセージが伝わるんだと思いました。
    息子さんソーラーパネル導入されたんですね。売電は利益が少ないから、蓄電する設備を若いうちに設置するとソーラーパネルを投資した元はとれると思いますよ。

    • wakasahs15th より:

      saganhamaさん こんにちは(^_^)
      メッセージキャンドルはカップルか子供連れの家族が殆どでした
      こうして描いてカメラで撮って残すといい想い出になると思います
      若者は思いきりが良いですね。でも蓄電して余裕が出来たからかTVは点けっ放しでした(*^-^*)

  4. elvira797mx より:

    Wow! Wonderful, amazing and beautiful effects, your photos
    are awesome, thank’s for share dear Waksahs san.
    Looks like it was a lovely experience, so peaceful.
    Have a great new week!

    • wakasahs15th より:

      The candle on the street corner was shaking and fantastic. Yes it was a peaceful time.
      Thank you dear Elvira san. Please enjoy a new week 💕

  5. elvira797mx より:

    That’s sounds great, a peaceful time.
    Thank’s for share dear Wakasahs san have a wonderful new week ☺️💕🙏

  6. kerocatcyan より:

    「コドモダスタワー」の紙袋と瓶に入ったキャンドルを組み合わせたアイディアには成る程!と思いました👏👏
    皆様の祈りやメッセージ、届くことでしょう。。。

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん こんにちは(^_^)
      西梅行燈の方ですね。子供たちの被災地・能登への想いが多く綴られていました。優しい気持ちがヒシヒシと伝わって来ました(*^-^*)

  7. 花好き♪ より:

    こんにちは♪

    カラフルなキャンドル素敵ですね♪

    紙袋にキャンドル🕯大丈夫なのでしょうね

    紙袋を通して写る「メッセージ」が違った感触を感じますねヾ(^v^)kステキ

    心の籠もった「メッセージ」どうぞ届きますように👋

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんばんは(^_^)
      殆どが透明のキャンドルで、カラフルなキャンドルは僅かでしたが纏まって置かれて凄く銘に付きました
      紙袋の中に瓶に入ったロウソクが置かれているので大丈夫の様でした
      梅西行燈と表示されていましたが温かいメッセージが多くてうるっと来ました。届いて欲しいですよね(*^-^*)

  8. agehamodoki より:

    トップ画像はキャンドル・ツリーですね。

    西洋の田舎町のお祭りのようです。←知りませんが(汗)

    コドモダスタワーも質感は違いますが、西洋アンティークのようです。

    紙袋の灯はユニークですね。エコな感じもします。

    ラストの画像が一番オーソドックスに見えますが

    揺れる光に心も揺れます。癒しの光です。

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんばんは(^_^)
      形はキャンドルツリーですがメッセージキャンドルの置台でした。これだけは少しばかり野暮ったいですね
      コドモダスタワーは形が違いましたが同じような物が並んでいました。全て紹介出来ずに残念です
      西梅行燈は子供さんが描いた物が多かったです。小学生の様でした
      ラストの作品は素晴らしいと思いました。広いキャンドルの中に小さな怪獣が点在してて楽しめました(*^-^*)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください