大阪・長居植物園「紫陽花見頃に」

30種6200株の紫陽花園は小池から大池へ流れるせせらぎに沿った森の中にある関係からか木陰が多く、暑い日でも紫陽花にとっては助かっているようです。

→装飾花の一輪が咲いて!良くぞ咲いた👏とエールを送りたくなります

↑青モミジの奥に白い紫陽花

←綺麗なブルー

→細かな集合体は「ウズアジサイ」

↑ これは鉢植えであった「コンペイトウ」近くで金平糖を売っていました。商魂逞しい👏 →身体がウキウキした「ダンスパーティ」

↑綺麗な淡い紫の「伊豆の華」

←「カメレオン」名の通り花色が変化し日々表情を変えるとか。継続して見たいですね →「隅田の花火」

殆どが木陰で萎れた様な花は一つもなく全てが生き生きしていました。長く楽しめそうです(*^-^*)

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 魅惑の花 タグ: パーマリンク

大阪・長居植物園「紫陽花見頃に」 への21件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    30種類もあると見て回るのが楽しいですね。
    せせらぎに木陰、気持ち良く歩けそうです。

    • wakasahs15th より:

      洋子さん おはようございます(^_^)
      何よりも木陰が多くて快適に歩けたのが良かったです
      植物園ですが品種表示が少なかったです(*^-^*)

  2. saganhama より:

    (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    関西もまだ梅雨入りしてないので紫陽花にとっては厳しい状況のようですが、此処は生育環境に恵まれているようですね。やはり紫陽花は水があっての花ですから梅雨入りして欲しいなと思いますよ。大雨はいらないですが。。。
    我が街の道路わきの紫陽花を見てると色の変化を楽しめますよ。カメレオンと言う種だけでなく、他の種も変化してるのが結構あります。

    • wakasahs15th より:

      saganhamaさん おはようございます(^_^)
      関西の入梅は6/21頃との予報です。紫陽花にとっては梅雨が無いと環境的には厳しい様ですね。幸い、ここは木陰が多くて紫陽花にとっては環境が良さそうでした
      カメレオン並みの色の変化を楽しめる紫陽花が多いんですね。良く眺めてみようと思います(*^-^*)

  3. とんび より:

    こんなに沢山の種類が有ると・・・とても覚えきれないので
    もう 私は 全てひっくるめて綺麗なアジサイ と呼びましょう
    雨が降りません アジサイも困ってるようですよ

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^_^)
      多すぎて覚えられないですよね。西洋紫陽花とガクアジサイくらいで十分だと思います
      雨が降らないです。紫陽花もですがカタツムリもではないでしょうか(*^-^*)

  4. elvira797mx より:

    Wow! Wonderful photos, so beautiful flowers.
    Love the last one, great done. Thank’s for share.
    Dear Wakasahs san have a lovely Sunday.

    • wakasahs15th より:

      I enjoyed the hydrangeas in the shady botanical garden. It was a hot day, but the hydrangeas looked cool in the shade.
      Dear Elvira san, Thank you for your kind comments. I hope you have a wonderful Sunday too ☺💕

  5. elvira797mx より:

    Hydrangeas in the shady are cool that’s sounds amazing. Thank’s for share dear Wakasahs san and keep enjoying. Let’s have wonderful Sunday! ☺️💕🙏

    • wakasahs15th より:

      I am also grateful for the wonderful information on cooking and music I have received from Elvira san’s novels.
      I hope you have a wonderful Sunday too ☺💕

  6. 花好き♪ より:

    こんにちは♪

    種類 たくさんあるのですね(@_@)

    アハハハ(^▽^) 覚えれないから 紫陽花は全て「アジサイ」と思ってます♪

    ここは 木陰で元気なアジサイが見れましたね(^^ゞ

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^_^)
      紫陽花もですよね
      全て紫陽花!その通りです。私もです・・・
      暑い日でしたが木陰で楽しめました。紫陽花たちも元気溌剌でした(*^-^*)

  7. kerocatcyan より:

    紫陽花は可愛い花の集合体で真ん丸!ほっこり! 今や、今の時期にはなくてはならない花となって、公園、街路、個人宅でも楽しませて貰えますね。
    本当に綺麗で可愛いく心優しくなれる花ですね💛

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん こんばんは(^_^)
      紫陽花は公園や植物園だけでなく殆どの民家でも見られますね。今の時期になくてはならない人気の花ですね
      今年は雨が少ないので紫陽花にとっては辛いでしょうね(*^-^*)

  8. mako より:

    こんばんは
    アジサイにはとても良い環境のようですね
    観る方も適度な木陰があると良いですね?
    ホントに紫陽花も色々、
    小さな集まりウズアジサイは可愛いです
    ラストの白も良いですねぇ~~

    • wakasahs15th より:

      makoさん おはようございます(^_^)
      ここの紫陽花苑はとてもいい環境に有りました。人間にとっても嬉しい環境でした
      紫陽花は、この時期になくてはならない花ですね。ウズアジサイは()内にオタフクと記されていましたよ
      白い紫陽花が緑の中に映えていますね(*^-^*)

  9. agehamodoki より:

    今日は本降りの雨になっています。しばらく紫陽花は辛い好天だったと思います。そんな日は木陰が似合いますよね。側に水が流れていれば最高です。青色が一番らしいですが、青もみじと白の組み合わせも初夏にはピッタリです。コンペイトウは上手い名づけですね。ダンスパーティはバブル時代に作られた品種でしょうか?(笑)長く楽しめる環境も素晴らしいです。

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんにちは(^_^)
      今年の入梅が遅くて紫陽花にとっては厳しい日々だったと思います。ただ、ここは木陰が多いので紫陽花たちも生き生きしている様に感じられました
      青と白は今の季節に涼し気でいいですね。コンペイトウはお菓子の販売に協力していましたよ。ダンスパーティはきっとお立ち台で賑わったバブル時代に開発されたんでしょうね(*^-^*)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください