京都木津川「花の寺・岩船寺」

木津川市の山深い所にある岩船寺。729年創建の真言律宗の古刹です。35種5000株の紫陽花があり標高が高いだけに今でも見頃でしたが観光客も凄かった。トップはモミジの中の三重塔で左は本堂

本堂前に手水かと思ったら、そうではなく大きな鉢に浮かぶ紫陽花の切り花でした。

本堂の軒にちゃっかりと蜘蛛の巣

睡蓮咲く池に映り込む池畔の紫陽花

本堂廊下に置かれていた鉢植えの紫陽花。影がくっきりと。

「福かえる、無事かえる」との事であちこちにカエルの置物が

岩船寺は山深い所にひっそりと佇む本堂と三重塔だけの小さな古刹ですが2-3mもの紫陽花がぎっしり咲き見事でした。真言律宗とは大和西大寺を総本山とする奈良を中心に全国に広がる奈良仏教の宗派とのことです(*^-^*)

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 魅惑の花 タグ: , パーマリンク

京都木津川「花の寺・岩船寺」 への19件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    山深い所なだけあって
    緑に囲まれている感覚も強めな印象です。
    鉢にいけられた色とりどりのアジサイは
    まるで花束のようです。

    • wakasahs15th より:

      洋子さん おはようございます(^_^)
      狭い車道をかなりの高所まで上る所にありました。紫陽花は2-3mと高く自然の中の紫陽花って感じでした
      でっかい鉢に浮かぶ紫陽花は花束の様ですね(*^-^*)

  2. elvira797mx より:

    Buildings, trees, flowers, water reflections, shadows, until spider home
    you know how to capture the soul of the things. Wonderful photos!
    Such a nice views for a fantastic place. Dear Wakasahs san thank’s for
    share your art. Have a lovely day!

    • wakasahs15th より:

      It was an ancient temple nestled deep in the mountains. The temple complex surrounded by hydrangeas and maples was magnificent.
      Dear Elvira san, thank you for your kind comments. Have a wonderful day☺💕

      • elvira797mx より:

        That’s sounds an amazing experience, thanks for comment and share dear Wakasahs san. Agree with you a magnificent combination.
        Always a pleasure visit your blog because i can see.photos of your wonderful country. Have a nice day full of blessings☺️💕🙏

      • wakasahs15th より:

        Dear Elvira san, I’m so glad that you enjoyed the scenery of my country. I enjoy the food of your country.
        And thank you for your kind comments as always. I hope you have a nice day too☺💕

      • elvira797mx より:

        Thank’s dear Wakasahs san for your kind comment. That’s makes happy.
        Let’s continue enjoying great things of our countries. Nice day as well ☺️💕🙏

  3. saganhama より:

    (‘-‘*)オハヨ♪ございます。
    緑に囲まれた三重塔の朱色が映えて良いですね。紫陽花寺と言える寺院のようですが、かえるとの縁も深いのでしょうか?梅雨時の花紫陽花とカエル(アマガエル)はセットみたいなものだから良い組み合わせだと思いました。

    • wakasahs15th より:

      saganhamaさん おはようございます(^_^)
      紫陽花寺で最近は特に人気があるようで大勢の方が訪れていました。私は紫陽花よりモミジの方に惹かれました
      カエルは専用の小さな祠にも祀られていましたが縁はどうでしょうか?生きたアマガエルは見かけませんでした(*^-^*)

  4. とんび より:

    何とも豪華な手水鉢 と思ったら・・・
    活け花でしたか これでは手水は出来ませんね

    三重塔 見事な枡組と飛檐垂木 朱色が映えますね

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^_^)
      それでも大きな鉢に紫陽花とモミジがいっぱい活けられていました
      建築にお詳しいとんびさん飛檐垂木は私にはさっぱりです ^^) _旦~~

  5. tiara より:

    こんにちは! (。・∀・。)

    三重塔、見事ですね!

    紫陽花も、とっても綺麗です♪映り込みも綺麗ですねぇ。

    鉢に紫陽花、たくさん咲いているんでしょうね。

    素敵ですね♪

    カエルの置き物も、縁起がいいです。

    • wakasahs15th より:

      tiaraさん こんにちは(^_^)
      歴史を感じる見事な三重塔でした。モミジの中にあるのも良かったです
      紫陽花は2-3mの高いものばかりで見上げる高さでした
      鉢植えは僅かで殆どが境内に咲き誇っていましたよ
      カエルの置物は縁起物なんですね~。最近まで知りませんでした(*^-^*)

  6. 花好き♪ より:

    こんにちは♪

    見事な三重塔 ミドリの中で映えてますね♪

    淡色の紫陽花も綺麗♪

    紫陽花の写り込みも美しいですね♪

    鉢植え紫陽花 手入れが 大変でしょうね(^^ゞ

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^_^)
      はい、小さな塔ですが青モミジの中に朱色が映えて、とても素晴らしかったです
      紫陽花も綺麗でしたがモミジの中の朱色の三重塔に惚れ惚れしました
      池へのブルーの紫陽花の映り込みは最高でした
      鉢植えの紫陽花は少しでしたが縁側で映えていました。手入れは大変なんでしょうね(*^-^*)

  7. kerocatcyan より:

    青モミジに映える見事な三重塔、心なしか朱色に和らぎが感じられ、ますます素敵ですね(^^♪
    ヽ(´▽`)/へへっこちらにもお仲間が・・・縁起物なんですよね(笑)

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん おはようございます(^_^)
      青モミジの中の朱色の三重塔はとても映えて見事でした
      ここには可愛いお仲間が各所に登場してくれました。残念ながら本物には会えませんでした(*^-^*)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください