若狭・松尾寺「仏舞」2016

DSC_8781-17

DSC_8729-17若狭富士・青葉山の中腹に建つ真言宗・松尾寺(まつのおでら)。西国第二十九番札所でもあります。その松尾寺で同寺に江戸時代初期から舞われていたと記録が残る「仏舞」が太鼓と横笛の越天楽の譜に合わせて優雅に舞われました。

仏舞は唐から奈良時代に伝わったそうです。

DSC_8757-17DSC_8763-17大日・釈迦・阿弥陀の各如来の各2体、計6体が三像の金色の仏の仮面をかぶり舞います。昔は僧侶が舞っていたそうですが、今は檀家の保存会の皆さんです。

DSC_8695-17

DSC_8852-17

DSC_8785-17狭い本堂内は参拝者でいっぱい。どの席も一長一短で、やはり報道席が一番です。

DSC_8760-17 DSC_8805-17

約20分ほどでしたが、息を飲むほどの仏様の優雅な舞いでした(^^♪

 

DSC_8851-17

DSC_8710-17DSC_8712-17松尾寺では5/8の花祭に合わせて仏舞が行われます。花祭はお釈迦さまの誕生日の事で灌仏会とも呼ばれます。普通、旧暦または新暦の4/8に行われますが松尾寺では毎年5/8です。本堂正面に様々な草花で飾った花御堂をつくり、その中に灌仏桶を置いて甘茶を満たし柄杓でお釈迦様の像に甘茶をかけて皆で祝います。

DSC_8871-17見事な屋根の本堂。DSC_8701-17

DSC_8694-17

 

 

DSC_8863-17DSC_8870-17R27から細い道路を上って仁王門に到着。駐車場も狭く大混雑でした(^◇^)

 

ご本尊は秘仏・馬頭観世音菩薩です。

DSC_8872-17

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 故郷・若狭 タグ: パーマリンク

若狭・松尾寺「仏舞」2016 への24件のフィードバック

  1. harubocchan より:

    「仏舞」、なんだかとても迫力があってかっこいい!

    • wakasahs15th より:

      harubocchanさん お早うございます(^^♪
      キリストの誕生日は盛大ですが、お釈迦さまの誕生日はクリスマスに
      比べると負けています(^^)/

  2. YellowCable より:

    I would love to see this ceremony.

    • wakasahs15th より:

      YellowCable san Thank you for your comment.
      Buddha dance has been shown at Matsunooji Temple of hometown to celebrate the Buddha’s birthday of Buddhism.

  3. 花好き♪ より:

    こんにちは^^♪
    卯月八日(5月8日)
    松尾寺…以前毎年お参りしてましたが….
    残念ながら「仏舞」は時間の関係で一度も観賞できてません。
    素晴らしい舞いですね♪
    ここで観せてもらいありがとうございます♪
    檀家の皆さんも大変ですが….頑張られてますね。
    毎年のことながら….参拝者の多いのには驚きましたね(^_-)☆
    秋の紅葉も楽しめる所ですね(⌒-⌒)

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^^♪
      松尾寺は農業や交通の方面で信仰されています。花好きさんは以前にお詣りされた
      事があるんですね。仏舞は毎年5/8の花祭に合わせて行われています。
      この地域では有名寺なので参拝者も多いです(^_-)-☆檀家の皆さんが
      頑張って仏舞を守っていて下さるのは嬉しいですね👏 はい、秋の紅葉も
      素晴らしいです。近くに更に紅葉が素晴らしい金剛院もありますよ。

  4. こんにちは。
    「仏舞」、初めて知りました。
    仏様の舞い、金の仮面をかぶっていると殆んど前が見えないのではないかと、余計な心配をしてしまいます。
    伝統を護ってくださる檀家の皆さんに感謝ですね。

    • wakasahs15th より:

      りょうちゃん こんにちは(^^♪
      仏舞は松尾寺以外でも奈良県に残っていると聞いています。
      金色の仮面をつけると何も見えないようです。舞台までは付き添いの方が
      手を取って連れて来られました。
      はい、檀家の皆さんのご努力に敬意を表したいです👏

  5. abend より:

    こんにちは。
    舞を舞う練習も大変そうですね。

    • wakasahs15th より:

      abendさん こんにちは(^^♪
      仮面をつけると大変だと思いますが、練習時はどうでしょうか?

  6. coffeebeans より:

    豪華な仏様が3体も安置されているお寺なのね、と思って見ていたら、こちらは仏様のお面を付けた舞人だったのですね!仏様の舞いってとっても珍しいのではないでしょうか。

    • wakasahs15th より:

      coffeebeansさん こんにちは(^^♪
      仏舞は松尾寺でしか観た事がないですが奈良県で残されていると
      聞いています。でも珍しいですね~~~。

  7. とんび より:

    さすが 若狭地方!
    各地に 伝統的な行事が残ってるのですね
    仏舞・・・初めて聞きました

    大日・釈迦・阿弥陀の各如来の各2体、計6体が・・・
    何故 2体ずつあるのでしょうね

    • wakasahs15th より:

      とんびさん こんにちは(^^♪
      正式な所在地は舞鶴市なので若狭と言うと舞鶴の方に怒られるかも
      知れません(^^)/ 私は2回目でした。
      う~~~ん 各2体???申し訳ないです ^^) _旦~~

  8. mako より:

    こんにちわ
    仏舞とは初めて聞きました
    観ていると有り難くなるんでしょうね^^
    ラストの赤と緑の対比・・・・^^
    緑も濃くなりつつありますね^^

    • wakasahs15th より:

      makoさん こんにちは(^^♪
      仏舞は関西にいても観る機会は少ないです。私も松尾寺のみです(^^)/
      信心深い方は手を合わせて観ておられました。
      紅いモミジは春からず~と紅いモミジの種類のようです(@_@)

  9. pikao より:

    こんばんは^^
    唐から奈良時代に伝わり江戸時代を経て伝承されてる仏舞ですか
    檀家の保存会の皆さんもエライですねぇ☆
    釈迦さまの誕生日の1ヶ月後って何か意味がありそうですね^^v

    • wakasahs15th より:

      pikaoさん こんばんは(●^o^●)
      伝統行事を継承していくことは大変ですが有難い事ですね。
      5/8 う~~~ん 何か意味? う~~~んです(^^)/

  10. slecfarm より:

    仏様の舞、不思議で美しい。見てみたいです(^^♪

    • wakasahs15th より:

      slecfarmさん こんばんは(●^o^●)
      毎年、松尾寺本堂で5/8 12:00開始で約20分です。お待ちしております(^^♪

  11. しーちゃん より:

    mori2さん、こんばんわ。
    松尾寺は2年前8月に行きました。JR松尾駅からタクシーにお願いしました。
    本堂の屋根が立派で宝形造りというそうです。
    >大日・釈迦・阿弥陀の各如来の各2体、6体の仏様の舞ですか!
    荘厳で美しいですね。身が引き締まります。

    • wakasahs15th より:

      しーちゃん お早うございます(^^♪
      屋根は宝形造りと言うんですか。珍しい形ですね(^_-)-☆
      狭い本堂内の舞台で6体もが舞ってくれました(^^♪
      中々、お目にかかれないものです。

  12. Sartenada より:

    Hello. I am surprised. Again something stunning to me. Thank You for these photos.

    • wakasahs15th より:

      Sartenada san Thank you for your comment.
      Buddha dance has been shown at Matsunooji Temple of hometown to celebrate the Buddha’s birthday of Buddhism.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください