
枚方市民の森が一挙にクリスマスバージョンになりました。
毎度のことながら手作りの楽しいクリスマスです。可愛い雪だるまが鏡伝池に映り込んで二日酔いの感じに(*^_^*)

トナカイの親子も登場。
ハロウィーン企画では怖そうだった、ちびっ子達も今回はとても楽しそうでした。
この可愛い子供さんは落ち葉を投げて楽しんでいました👏

雪だるまの顔はパンダ似です♡
モミジの紅と橙の枝が交差してました。この森にはモミジは少なかった。

真っ赤なポインセチアに目を回す雪だるまくん(@_@)
真っ赤な紅葉の奥に柿かと思ったらカリンの様でした(*^_^*)
ツリーの飾りが陽光にキラキラ輝いてクリスマスムードを盛り立てていました♡

トナカイはよくできていますが
雪だるまは手作り感が強くて微笑ましいですね。
洋子さん おはようございます(^_^)
手作り感いっぱいの飾りつけで楽しかったです。もう師走!時が経つのが凄く早いです(*^_^*)
What a wonderful snowman and christmas stage… and sure your photographs as always talking your signature. Thank you, Love, nia
It was a beautiful time of year with Christmas decorations everywhere.
I hope the world will become peaceful soon. Thank you. Nia san☺
市民の森の飾り どの様な団体さんが作ってるのでしょう
楽しい催しですね~
12月になると・・・昔は ♫ジングルベル♫ でしたが・・・
とんびさん おはようございます(^_^)
市の委託を受けたボランティアさん達が活動されていると思います。
季節に応じて手作りの楽しい作品を並べて下さっています。
今時のクリスマスはジングルベル♪よりもイルミネーションが人気の様ですね(*^_^*)
おはようございます(^o^)
手作り感いっぱいの飾り付けで楽しそうですね🎵どれもこれもおもわず顔が緩んでしまいそうですね。二日酔いの☃️もパンダ似の☃️もとってもかわいいですねo(゚∀゚)o
kerocatcyanさん おはようございます(^_^)
ハロウィーンも楽しかったですがクリスマスの手作り感いっぱいの作品群を良いですね。
パンダ似の雪だるまは映り込みの方が可愛かったと言ってしまうと怒られるかもですよ(*^_^*)
こんにちは(^^)
手作り感がイッパイで賑やかなクリスマス飾りは子供達も喜ぶでしょう。先日、新宿へ行ったのですが何故かクリスマスのイルミや飾りが少なかったです。他の都心部ではイルミの点灯式やら何やらで賑わっていて、師走の雰囲気イッパイになってますよ。
saganhamaさん こんにちは(^_^)
子供達は大喜びの様で雪だるまの前で記念写真を撮っていました。
天下の新宿なのに寂しいですね。クリスマスは商店街にとっての稼ぎ時なのにどうしたのでしょうね。
こちらも商店街にはクリスマスツリーが登場し煌びやかです(*^_^*)
そうなんですよね。街はすっかりクリスマス。
「二日酔いの雪だるま」大人というか「オッサン的発想」ですね笑
昔はイルミネーション大好きでしたが、もう寒いのにわざわざ出かけられません泣
coccocanさん こんにちは(^_^)
はい、クリスマスなんですが商店街はクリスマス商戦突入と言う事なんでしょうね。
悲しいかなオッサン的発想の表現しか出てこなかったです(^^)/(^^)/(^^)/
今は寒いし暗くなるのが早いので夜に出かけるのは億劫です( ^)o(^ )
いえいえ、しっかりと「オッサン的発想」に共感した私で、子供たちは分からないだろうなぁーとwww
素敵な写真も、注釈もいつも楽しませていただいております!!!
はい、子供たちには二日酔いの経験はないでしょうから絶対、分からないですよね。共感して頂き有難うございます☺
こちらこそ、いつもコメント有難うございます(*^_^*)
こんばんは♪
一気に…クリスマスムードに変わりましたね🎄
「二日酔いの雪だるま」ㇷㇷㇷ!二日酔いってこんな感じなのですね♪
手作り感たっぷりで楽しそう(´▽`*)
昔は大阪までイルミネーションを見に行ってました~✨
花好き♪さん こんばんは(^_^)
はい、世間は11月中旬くらいからクリスマスの飾りつけに変わって来ました。
あれっ!花好きさんは二日酔いのご経験はないですか?ホントに気持ち悪いくらいしんどいですよ。
ここの作品は、いつも手作り感が素晴らしくて楽しませてくれます。
そうでしたか。大阪の御堂筋のイルミネーションはもう始まっていますよ(*^_^*)
こんばんは
手作り感いっぱいのChristmas
トナカイの親子凄い!!
子供達にとって楽しいXmas^^、
かりんは、香りが良いですよね
部屋に置いて芳香剤的用途が?
makoさん おはようございます(^_^)
正月を兼ねたクリスマス飾りの様でもありました。トナカイ良く出来ていますね。
ハロウイーンでは及び腰だった子供達も今回は笑顔でした。
カリンはこちらではカリン酒にされる人が多いと聞いています。芳香剤は初知りです(*^_^*)
赤と白の組み合わせや、星が付いた飾りを見ると、なんでもクリスマスっぽく見える気がします。刷り込みでしょうか?
見ているだけでも不思議と気分が明るくなりますね。クリスマスを祝う訳ではないものの、クリスマスの飾りを見るのは昔から大好きです(^-^)
KYOさん おはようございます(^_^)
クリスマスバージョンなんですが、お正月も兼ねた飾りつけの様にも思いました。
日本人は何でも受け入れしますね。イベントが多ければ楽しめる機会が増えて嬉しいです。
特に厳しい冬にはキラキラ感のあるクリスマス飾りは元気を貰えます(*^_^*)
ユニークな雪だるまがたくさんですね。こちらは一気に雪景色になりました。まだ白くない景色にツリーやトナカイに違和感を感じます。道産子あるあるです。
orcaさん こんにちは(^_^)
手作りの雪だるまは可愛いかったです。札幌は積雪の様ですね。こちらは、まだ10度以上なので申し訳ない気分ですがTVで観た新雪がとても綺麗です。
はい、雪がないクリスマスは寂しいですよね(*^_^*)
黄色いカボチャが目立ったハロウィンから
紅と白そして緑のコントラストがクッキリした
クリスマスに変わりました。
モチーフも子供さんが喜ぶものばかり。
大人も楽しいなら二日酔いもOKです(笑)
クリスマスの飾りは大人も楽しいです。
でも子供の頃はもっと楽しかったなぁ・・・
agehamodokiさん こんにちは(^_^)
ちびっ子にとって怖めのハロウイーンから楽しいクリスマスへッチェンジしました。
同じちびっ子ではないですが表情が全く異なっていました。
クリスマスはビッグなプレゼントが有るのもサンタさんを見て分かる様です🍰
昔はイブに梯子酒して二日酔いが多かったですが今は家庭で飲むすこぶる健康的なクリスマスになりました。
子供の頃はプレゼントを貰う方で今は逆ですから・・・も有りますね(*^_^*)