京都新鋭選抜展「山本真澄さん作品展」

京都文化博物館で京都府新鋭選抜展が開催中で、その中で最優秀賞を受賞の山本真澄さんの作品のみが別館ホールで展示されました。トップは、『虹霓(こうげい)ーここからはじまるー』まだまだ未知の宇宙。想像もつかないような多くの謎にとても心惹かれる。宇宙にも意志があったりするだろうか。そんな広大な暗闇の中に浮かぶ地球は数々の奇跡が重なり生まれた。私たちが今立っているこの地球は46億年かけて作り上げられたものだ。生命の進化の過程で誰かが欠けていたとしたら私は今この世にいない。少女の服の紋様は、おへそへと繋がっている。母のお腹の中で命のバトンを受ける場所である。今存在出来ていることは不可思議な偶然の中から生まれたもので、とても有難いと思う(作家の言葉)。   

『虹霓ーぼくのせいぎー』争い 昨年は争いが頻発して胸が痛くなるニュースを見ることが多かった。決して遠い世界の話しではなく、じわじわと日常に影が近づいてくるのを感じるようであった。人間の歴史は争いの歴史とも言われ、個人の衝突から大きな戦争まで争いは絶えることはない。それは心から始まっている。過剰な愛、虚栄心や弱さを隠すため、傲慢、不安、怒り葛藤を解消するために攻撃する。いじめもそうだ。個人個人のそうした感情が水輪のように広がり影響しあい原因が結果となり現れてくる。その小さな波はいつか大きな渦となるかもしれない。その最悪の結果が戦争であろう。心の持ち方がいかに大切か。争いを無くすことは難しいけれど関係性、価値観の違いなどを踏まえ暴力に決して頼らずに自分の心を律することが必要なのではないかと思う(同)

私(wakasa)は、この正義感に燃えた僕が小さな拳銃で某悪国の最新鋭爆撃機を撃ち落としてくれると思いました。

→『ともだち

『虹霓ーまだまだつづくー』死 こうして様々な事象を経験し最後は皆平等に死を迎える。死を迎えると肉体は滅び無になるとよく聞くが、私は輪廻転生はあるのではないかと思っている。そして色相環の様に紫から赤へとまた生が繰り返されていく。死はそこで終わりでなく、何度も何度も苦楽を経験し魂を磨いているのではないだろうか。命ある限り日々を当たり前と思わず大切に生き抜きたいと思う。衣装に描かれている小さな子供たちはまた次の人生は何を経験しようかと空の世界からこちらを眺めている所を描いている。こうして少しずつ少しずつ人は螺旋を描きながら進歩していくのかも知れない(同)

私の菩提寺のご住職からも輪廻転生(りんねてんしょう)の話しを聞きました。親不孝すると次の世では自分が子から同じことを受ける。動物を虐待すると次の世では動物に生まれて人から虐待を受ける様な内容でした。その時は、人生を生きていく上での戒めの言葉と思い聞いていました。

『祝福される命』この作品には作家の言葉は無かったですが誕生した命を祝福する骸骨やともだち(鶏)がいて作家の一連の作品での想いが重なっていました。作品の素晴らしさと添えられた文章も創造性に富んでいて、とても楽しめた作品展でした(*^-^*)

wakasahs15th について

カメラを通して美しい自然や日本伝統の祭りなどを楽しんでいます(^^♪
カテゴリー: 現代日本 タグ: パーマリンク

京都新鋭選抜展「山本真澄さん作品展」 への23件のフィードバック

  1. 洋子 より:

    独特の色味で繊細に描かれていて
    素敵ですね。

    • wakasahs15th より:

      洋子さん おはようございます(^_^)
      はい、素晴らしい作品群で楽しませて頂きました(*^-^*)

  2. とんび より:

    宗教画(思想画)の印象を受けました
    言っておられる事には 感銘を受けましたが・・・
    山本真澄さんの 心の中の絵!!!

    • wakasahs15th より:

      とんびさん おはようございます(^_^)
      はい、彼女の強い想い入れが絵に反映しているようです。
      それはそれで楽しかったです(*^-^*)

  3. kerocatcyan より:

    作者山本真澄さんのお言葉は全ての理解は難しい所が多々。で、私なりに要約すれば悪よりも良識が勝ってきた歴史が有るから、地球は46億年継続中!!ってことですよね。
    よって、今の各争い事も、良識が勝る!!! 人間の思考に期待すると共に信じたい‼️ですヽ( ̄▽ ̄)ノ

    • wakasahs15th より:

      kerocatcyanさん こんばんは(^_^)
      どれも紆余曲折を繰り返しながら何とか落ち着いているので、これからも各自、自分の心を律していけばの様な内容だと思いました。輪廻転生は仏教界では良く話が出ます。今の時代を正しく生きれば、もし生まれ変わる事があっても不幸にはならないと言うことで今に生きる人々への警告の様な気がしました(*^-^*)

  4. coccocan より:

    とても精巧で細かいタッチで描かれていて、色遣いも個性があり素晴らしい作品ですね。
    作品に込められたメッセージ。考えさせられます。

    • wakasahs15th より:

      coccocanさん こんにちは(^_^)
      ご自分の思いを込めながら作品を描かれたのではと思いました。なので私はとても楽しく拝見しました。
      作品の色はライトの影響で正確には出ていませんが近い色です。珍しい色使いでした(*^-^*)

  5. elvira797mx より:

    Wow! Looks an amazing galerie and those pics of kids are awesome.
    Thank’s for share dear Wakasahs san, have a lovely and relaxing day!

    • wakasahs15th より:

      It was an exhibition of works that won the highest award among the exhibitions of young artists.
      I really enjoyed the works that included the artist’s imagination.
      Thank you, dear Elvira-san. Have a great weekend ☺

  6. agehamodoki より:

    山本真澄さん、知りません。
    しかし独特の世界観が感じられる作品すです。
    色彩は豊かで、描き込みはとても精緻です。
    お腹のシンボルマークは仮面ライダーなどの
    ベルトを思い出しました。
    全作品に作者の命の大切さ、
    生死感が描かれているように思います。

    • wakasahs15th より:

      agehamodokiさん こんにちは(^_^)
      今回の展示は若手作家さんばかりを集めているので名前は売れてないと思います。将来が楽しみな有望株の方が多いようです。
      私も素晴らしい作品ばかりと思いました。解説付きなので納得して頷く場面が多かったです。
      彼女の未知の分野への強い想い入れが感じられ、その思いが作品にも反映されていて楽しく拝見させて頂きました(*^-^*)

  7. tiara より:

    こんにちは! (*^─^*)
    未知の空間に引きずり込まれたって感じでしょうか?
    おへそがまさにそれですね。
    生と死、考えさせられます。
    こどもの絵によって、いろんな想いを感じられますね。

    • wakasahs15th より:

      tiaraさん こんにちは(^_^)
      はい、私も作品を拝見して引きずり込まれました。
      おへそは命のバトンを受け継ぐ場所なんですが、言われてみないと誰も、そんなことに気づかないですよね。
      その意味でお母さまへの感謝が込められていると思いました。
      生と死!輪廻転生など考えると楽しいです。未来に再び生き返れれるとなると強い意欲が湧いてきます(*^-^*)

  8. 花好き♪ より:

    こんにちは♪

    「山本真澄」さん?
    無知な自分は知りません!トホホ
    不思議な世界であり!知りたい世界でもあります。
    何度も!繰り返し読ませて貰いました。
    「生と死」「輪廻転生」良く聞かされました。
    決して人に生まれ変わるとは限らないとか(^^ゞムズカシイ

    • wakasahs15th より:

      花好き♪さん こんにちは(^_^)
      山本さんは若手の作家さんで、これからの人ですから花好きさん!ご心配なくです。
      何度も読んで頂いて有難うございます。輪廻転生は興味が湧きますね。もし来世もあると思うと楽しくなります。
      「お前みたいな悪い奴は生まれ変わりは畜生だ」と言われると困りますが今の人生を精一杯生きて、そうならないようにしたいです(*^-^*)

  9. orca より:

    説明を読まずに拝見した時の印象。そして、読ませていただいてからの印象。わりと作者様の意図したこと、表現されたものが、近い距離で私にも響いて来ていました。
    表現力、再現する力。素晴らしいですね。

    • wakasahs15th より:

      orcaさん こんにちは(^_^)
      解説が付いていると凄く分かりやすくて嬉しいです。
      作家さんは強い想い入れが有って、その通りを表現されているように思いました。orca さんにも近い距離で響きましたか。私も凄く楽しめました(*^-^*)

  10. mako より:

    こんばんは
    新鋭選抜されるだけあって素晴らしい作品ですね
    トップのおへそからおへそ、絵を観てると解りますね
    些細な諍いから大きな大きな事へと繋がる・・・・いやですね
    どの言葉も心に響きますね

    • wakasahs15th より:

      makoさん こんばんは(*^-^*)
      新鋭選抜の中の最優秀賞の受賞者なんです。とても楽しい作品ばかりでした。
      おへそが母からの命のバトンタッチ!言われればそうですよね。
      世界で起こっている戦争は、まさに些細な事の積み重ねから起こっているようです。
      暴力でなく自制の精神が必要ですね(*^_^*)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください